弁護士 桒 原 周 成 1 憲法を巡る情勢 2010年12月17目、閣議及び安全保障会議が、今後10年間の防衛政策を策定した新防衛計画大綱を決定しました。この大綱は、従前の独立国としての必要最小限度の基盤的な防衛力を保…
弁護士 山添 健之 1 はじめに 私がこの報告集にてB型肝炎訴訟のご報告をさせていただくのは、これで4年目になります。 昨年は、私たちB型肝炎訴訟原告団・弁護団にとって、「和解基本合意の成立」を果たすことができた、記念…
弁護士 後藤 寛 昨年の総会報告で,東京都が都に雇用される非常勤職員の定年まで事実上更新していたこれまでの慣行を改悪し,更新は5年までとする条例「改正」を強行してきたこと,組合の東京都への団体交渉の申し入れに対し,東京…
弁護士 伊藤 真樹子 首都圏建設アスペスト訴訟は 石綿含有建材を取り扱う過程で大量の石綿粉じんに曝露した結果、 石綿肺・肺ガン・中皮腫等の重篤な石綿関連疾患に罹患した患者388名が統一原告団を結成し、 被…
事務局 渡島 徹 この度の東日本大震災により亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げます。 被災された皆様とその御家族に方々に対しまして、心よりお見舞い申し上げます。 そして被災地の一日も早い復興を願っています。 2…
弁護士 馬上 融 1 2011年11月17~18日恒例の事務所旅行に行ってきました。 行先は、 宮城の松島・瑞巌寺そして世界遺産に指定された岩手県の中尊寺・毛越寺です。 東日本大地震以降観光客が少なくなったようですが…
弁護士 清水 千晶 1 私は、事務所内の自分の席で、交渉相手との電話を切った直後に、ぐらぐらという大きな横揺れを感じた。 隣席でA弁護士、斜め後ろの背中合わせの席でB弁護士が執務中であった。横揺れが続く中、3人互い顔を見…
弁護士 中西 一裕 昨年2月に日本弁護士連合会(口弁連)の事務次長に就任し、任期の2年間はほとんど口弁連で活動しています。 その間、事務所の本来の弁護士業務がほとんどできず、事務所と東部地域の皆さんにはご迷惑をおかけし…
弁護士 西田 穣 1 更新料のはじまり 更新料とは、賃貸借契約期間が満了したときに、その契約の更新にあたり、 賃借人から賃貸人に対し支払われる金銭のことです。そもそもこの更新料は戦前にはほとんど例がなく、昭和30年代…
弁護士 城崎 雅彦 1 事務所では,皆様の関心が深いと思われる法律問題について,わかりやすく, 面白く,解説し,問題に対する正しい理解を得るとともに,法律事務所の存在 意義を高めようということで,「法律セミナー」を関催し…