毎月第2金曜日に税理士さんによる定期相談を開始します。【弁護士 中村 悦子】

次回開催予定日 4月12日(金)2時から5時

◆ 法律事務所で税金の相談?

…と意外にお思いになるかもしれませんが,我々がお受けする業務の中には,税金の問題が深く関連してくるものが実は多くあります。

詳しくは当事務所のホームページで山添弁護士がわかりやすくコラムにまとめていますので,是非そちらもご参照いただきたいのですが(コラム「弁護士業務と税金」),不動産の所有権移転が絡むような場合(単純な贈与や売買以外にも,離婚の際の財産分与など)には,思わぬ税金の負担が出てくる可能性があります。遺産分割の場合には,どなたがどの遺産を相続するかによって相続税額が変わってくることもあるので,税負担も見据えて分割方法を検討するということも必要になってきます。借地に関わる問題においても,税金が関連してくることがままあります。

このように,法的な争いと税務とはかなり密接な関係にあり,『本体』の法律上の争いを解決するということだけを視野に入れていると,解決後に「こんな筈ではなかった!」ということにもなりかねないので,我々としても日々留意しているところです。

◆ そこで…

当事務所では,これまでも様々なケースに応じて,個々にお付き合いのある税理士さんたちのアドバイスを受けながら,時には税理士さんにもご同席いただいてのご相談を実施してきましたし,個別の事件終了に伴い事後の税務処理(申告等)に関して税理士事務所をご紹介するということもしてきました。

しかし,税務の絡むご相談が多くなってきている現状に鑑みて,この度,税理士さんに定期的に当事務所に「出張」していただき,ご相談をお受けいただく体制を組むこととなりました。

ご協力くださるのは,税理士法人F.T.Aパートナーズ(東京都千代田区岩本町1丁目8番3号松井ビル4F)さんです。F.T.Aパートナーズさんは今年で創業41年を迎える歴史ある事務所で,日々の税務会計のご相談や税務調査への対応など,多様なサービスを常に迅速かつ的確に提供されています。当事務所とのお付き合いも長く,特に相続税申告ではこれまでに多くの弁護士がお世話になっており,大変信頼できる事務所さんです。

◆ 今後の開催予定

本年1月から,毎月1回,午後3時間ほど,F.T.Aパートナーズの税理士さん1名乃至2名に当事務所にて待機していただき,随時ご相談をお受けすることとなりました。

第1回は1月22日、第2回は3月8日に開催され,お客様からのご相談だけでなく,所内弁護士からの個別の相談(各自の手持ち事件の中で税務の絡むものの処理等について)にも気さくにアドバイスを頂きました。

今後毎月第2金曜日の2時から5時に「出張」をお願いしていくこととなります。次回開催日は4月12日(金)の予定です。

◆ ご利用いただくには

当事務所にご相談の予約を入れて頂く際に,税務が絡みそうな案件の場合には,税理士さんの在所される日にちに予約を入れるように致しますので,どうぞお気軽にお問合せください。

また,既に当事務所の弁護士がお受けしている事件の関係で,税務問題が生じそうな場合にも,税理士さんの在所日に予定を入れて同席でのお打ち合わせをさせていただくことも出てくると思いますので,その際はどうぞご了承いただければと思います。

今後とも,皆さまの一番身近な事務所としてより一層充実したサービスをご提供すべく尽力していく所存ですので,引き続き何卒宜しくお願い申し上げます。

「ガイアの夜明け」に取材を受けました。【弁護士 西田 穣】

2月19日(火)放送予定のテレビ東京系列「ガイアの夜明け」にて、当事務所の西田穣弁護士がブラック家主問題について取材を受けました。

ガイアの夜明け 2月19日(火)夜10時~10時54分放送予定

「あなたの土地・住まいも狙われる…〜「地面師」「ブラック家主」 驚きの手口〜」

テレビ東京の公式HPはこちら

東京ではオリンピック、大阪では万博、そして名古屋ではリニア中央新幹線開通などなど、今後ビッグプロジェクトが次々に控える日本。それもあり、都市部を中心に全国的に地価が値上がりしている。バブル期を超え、過去最高額となるところも。そんな中、土地や住まいなどの不動産を巡って、不当に儲けを狙う”地面師”や”ブラック家主”といった集団が動きを活発化させている。あなたや親の土地や住まいも狙われているかもしれない・・・。その驚きの手口や実態について緊急取材する。(公式HPより抜粋)

「自民党改憲案の問題点と危険性」ブックレットのご案内【弁護士 大江 京子】

憲問題対策法律家6団体連絡会と安倍改憲NO!全国市民アクションが共同で昨年、ブックレット「自民党改憲案の問題点と危険性」を出版いたしました。
自民党改憲案の全貌とその問題点を憲法学者らがわかりやすく解説しています。好評につき増刷が決まりました。
安倍首相は、改憲を諦めていません。安倍改憲NO!の声を一層大きなものするために、是非ご活用下さい。

【申込用紙】FAXにてお申込みください。

 

改憲対策法律家6団体連絡会事務局長弁護士 大江 京子

岩本拓也弁護士が入所しました。

このたび、当事務所は、昨年12月に司法修習を終了した岩本拓也弁護士を迎えました。

岩本弁護士は、社会人時代に法律に触れたことをきっかけに「どうせ法律を勉強するならば最難関の司法試験を目指したい」と考えて、仕事と勉強を両立させながら予備試験・司法試験を突破したチャレンジ精神旺盛な努力家です。中学・高校時代は陸上部に所属し、社会人になってからもジョギングを続けるスポーツマンでもあります。

文武両道を体現し、人権問題にも熱い思いを持つ岩本弁護士は、必ずや皆様のご期待に応えることができると所員一同確信しております。

私ども同様、一層のご指導ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。

東京東部法律事務所 所員一同

昨年12月に入所いたしました、弁護士の岩本拓也と申します。

前職では、主に傷病手当金・高額療養費等の給付業務や保険証の発行を行う公法人で勤務をしておりましたが、人々の権利を守っていける弁護士となりたいと思い弁護士を目指しました。

現在は労働問題に興味を持っていますが、幅広く様々な事件に積極的に取り組んでいきたいと考えております。

皆様のお力になれるよう努めてまいりますので、よろしくお願いいたします。

弁護士 岩本拓也

【弁護士採用】 事務所説明会のご案内

 第72期司法修習生を対象に、事務所説明会を以下のとおり開催いたします。

 当事務所では事務所説明会にご参加いただいた後、入所を志望される修習生を対象に、別途面接の機会を設けております。

今回は幅広く当事務所を知っていただくための事務所説明会となっておりますのでお気軽にご参加ください。

 

日 時 2018年10月13日㈯ 10時半~12時,13時~14時半

※どちらも同じ内容ですのでご都合のよい回をお選びください。

 

場 所 東京東部法律事務所

東京都墨田区江東橋3-9-7 国宝ビル6階(事務所概要ページに地図を掲載しております。)

申 込 参加をご希望の方は、を10月12日(金)までに下記事項を以下のアドレス宛にメールにてお送りください。

    ①名前(ふりがな)

    ②連絡先電話番号

    ③出身法科大学院(予備試験合格者はその旨)

    ④参加希望回

 

履歴書等の添付の必要はありません。kyujin@tobu-law.com

馬上融弁護士退所のご報告

昨年12月末日をもって馬上融弁護士が当事務所を退所しました。

馬上弁護士の在所中は、長年にわたりひとかたならぬご厚情を賜り、厚く御礼申し上げます。

当事務所は、弁護士15名、事務局7名の体制で今後も地域の皆さまの生活と権利を守るべく所員一同業務に取り組んでまいります。引き続き、どうよよろしくお願い致します。

「安倍改憲は許さん!」ブックレット販売のご案内【弁護士 大江 京子】

憲法改正推進派が衆参両院で3分の2を超える状況が続く中、安倍政権は憲法9条を含む改憲を進めようとしています。

安倍改憲の狙いと本質をわかりやすく解説したブックレットを作りました。安倍改憲NO!の市民の運動に役立ててもらうために、各地の憲法学習会などで幅広くご活用ください。

 

弁護士 大江 京子(改憲問題対策法律家6団体連絡会事務局長)

(主な内容)

第1章 憲法と立憲主義

第2章 安倍政治と立憲主義

第3章 9条に自衛隊の存在を明記する改憲案の本質と危険性

第4章 自民党が提起する9条以外の改憲案

第5章 総選挙後の改憲状況

コラム 改憲手続法の展開と問題点

2017年11月下旬発行A5判36ページ

   頒価100円(送料別途、ただし10部以上は送料無料)

「安倍改憲は許さん!」パンフレットを公開しました【弁護士 大江 京子】

憲法は、個人の尊重を最大の価値と認め、独裁政権により個人の基本的人権が侵害されることを禁止し、政府の行為により再び戦争が開始されることを永久に禁止しました。憲法は、誰もが平和のうちに生きる権利のあることを宣言しています。
しかし、5年間にわたる安倍政権はこの憲法を蹂躙し無視する政治の連続でした。
そしてついに、安倍自民党はこの憲法を変えようと具体的に動き出しました。
今回の選挙では、安倍自民党とともに改憲を推進しようとする政党・議員が急激に力を伸ばそうとしています。

他方で国民の過半数は9条の改憲に反対の意思表示をしています。
決めるは私たち主権者である国民です。個人が尊重される政治、立憲主義を取り戻さなくてはなりません。

改憲問題対策法律家6団体連絡会は、平和、憲法、人権を守ろうとする法律家の全国的な団体の連絡会です。このパンフレットは、安倍政治・安倍改憲の本質と危険性をみなさんにお知らせするために緊急に作成されました。
一人でも多くの方に読んで戴きたいと思います。
転送自由です。大いに拡散してください。自由にダウンロードをして活用してください。

弁護士 大江京子(改憲問題対策法律家6団体連絡会事務局長)

※パンフレットはPDFデータになっております。

下記のリンクよりダウンロードの上、どうぞご活用ください。

法律家6団体パンフレット

法律家6団体パンフレット(見開き版)

タグ: